Browsed by
Author: スマホ講習会

10月開催の講習会開催予定

10月開催の講習会開催予定

地域と連携したデジタル活用支援講習会を開催します。

日程と講習内容

※時間(内容)ごとに受講していただけます。お申込みは時間単位でもお申込みいただけます。
(1日2時間でも、1時間だけでも受講していただけます。)

■令和7年10月21日(火) 

  • 10:00~ 生成AIを使ってみよう
  • 11:00~ 文字表示電話サービス(ヨメテル) 

■令和7年10月21日(火) 

  • 13:30~ 生成AIを使ってみよう
  • 14:30~ 文字表示電話サービス(ヨメテル)

もっと読む もっと読む

10月開催の相談会開催予定

10月開催の相談会開催予定

地域と連携したデジタル活用支援相談会を開催します。
・デジタルリテラシーを身につけてインターネットを楽しもう

相談会日程

■令和7年10月2日(木)10:00~11:00
           11:00~12:00
 場所:⾼取町交流拠点施設 ワニナル

■令和7年10月29日(水)15:30~16:30
 場所:地域交流スペース いくせい

もっと読む もっと読む

9月開催の講習会開催予定

9月開催の講習会開催予定

地域と連携したデジタル活用支援講習会を開催します。

日程と講習内容

※時間(内容)ごとに受講していただけます。お申込みは時間単位でもお申込みいただけます。
(1日3時間でも、1時間だけでも受講していただけます。)

■令和7年9月17日(水) 
 ● 10:00 ~11:00 ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう
 ● 11:00 ~12:00 生成AIを使ってみよう

■令和7年9月20日(土) 
 ● 10:00 ~11:00 ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう
 ● 11:00 ~12:00 生成AIを使ってみよう

もっと読む もっと読む

8月開催の講習会開催予定

8月開催の講習会開催予定

地域と連携したデジタル活用支援講習会を開催します。

日程と講習内容

※時間(内容)ごとに受講していただけます。お申込みは時間単位でもお申込みいただけます。
(1日3時間でも、1時間だけでも受講していただけます。)

■令和7年8月12日(火) 

  • 13:30~ 全国版救急受診アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう
  • 14:30~ デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう 

もっと読む もっと読む

7月開催の講習会開催予定

7月開催の講習会開催予定

地域と連携したデジタル活用支援講習会を開催します。

日程と講習内容

※時間(内容)ごとに受講していただけます。お申込みは時間単位でもお申込みいただけます。
(1日3時間でも、1時間だけでも受講していただけます。)

■令和7年7月23日(水) 

  • 13:30~14:30 マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取口座の登録をしよう
  • 14:30~15:30 デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう 

もっと読む もっと読む

2025年2月開催の講習会開催予定

2025年2月開催の講習会開催予定

地域と連携したデジタル活用支援講習会を開催します。

日程と講習内容

※時間(内容)ごとに受講していただけます。お申込みは時間単位でもお申込みいただけます。
(1日3時間でも、1時間だけでも受講していただけます。)

■令和7年2月3日(月) 

  • 13:30~14:30 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法
  • 14:30~15:30 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法
  • 15:30~16:30 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法

■令和7年2月5日(水) 

  • 13:30~14:30 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法
  • 14:30~15:30 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法
  • 15:30~16:30 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法

もっと読む もっと読む